October 14, 2021
ルンバがチャージされない
最近、ダイソンも調子悪いし、食洗機といい、まぁ色々トラブル続きですが・・。
今度はルンバがチャージされてないことに気づきました。
我が家のルンバは、去年のAmazonプライムデーで200ドルで買った、iRobot Roomba 692
壊れるには、まだ早いでしょーと思いながらリサーチ。
これを確認したところ、なおりました!
・・・良かった。簡単で。
この方法で直らない場合は、
の順でためしましょうとのことです。
ちなみに再起動のさせ方:
ファクトリーリセットのさせ方:
・・・と、for future referenceでした。
バッテリーもアマゾンで買えるみたいです、ネットで調べると色々出てくるので助かります。
今度はルンバがチャージされてないことに気づきました。
我が家のルンバは、去年のAmazonプライムデーで200ドルで買った、iRobot Roomba 692
壊れるには、まだ早いでしょーと思いながらリサーチ。
ホームベースの充電用の接続部と、ルンバの裏側にある充電用の接続部を確認してみましょう。目に見えるホコリやゴミが付着していなくても、目に見えない汚れが膜のようになっており、接触が悪くなっている可能性があります。
これを確認したところ、なおりました!
・・・良かった。簡単で。
この方法で直らない場合は、
・再起動してみる
・ちがうコンセントの穴を使ってみる
・お掃除をする
・バッテリーを抜いて、またセットしてみる(リポジショニング)
・バッテリー交換
・ファクトリーリセット
・カスタマーサポート
の順でためしましょうとのことです。
ちなみに再起動のさせ方:
・「ルンバ700シリーズ/ルンバ800シリーズ/ルンバ900シリーズ」の場合は、ルンバのCLEANボタンを10秒間長押しましょう。CLEANボタンから指を離すと、再起動音が鳴ります。
・「ルンバsシリーズ」の場合は、ルンバのCLEANボタンを20秒間長押しましょう。白のライトリングがタンクのフタの周りを時計回りに回ります。ロボットが再起動するまで1分半ほど待ちましょう。ライトリングが消えると、再起動完了です。
・「ルンバiシリーズ」の場合は、ルンバのCLEANボタンを20秒間長押しましょう。白のライトリングが時計回りに回ります。ロボットが再起動するまで1分半ほど待ちましょう。ライトリングが消えると、再起動完了です。
ファクトリーリセットのさせ方:
・クリーンボタンを10秒ホールドして、ライトが点滅したら手を離す
・・・と、for future referenceでした。
バッテリーもアマゾンで買えるみたいです、ネットで調べると色々出てくるので助かります。