December 2019
December 09, 2019
おかしの家づくり

ターゲットで買ってきたお菓子の家キット、9ドル。
子供達がやりたいというので、Aちゃんが買ってくれました
他にも色々あるようで、ミッキーのこんな可愛いのAmazonとかでも売ってるんですね〜

みんなで私がやる〜っと奪い合いながらw作成

たら〜
いや、これ難しすぎるでしょっw
箱のように可愛いのは出来ませんでしたが、子供達はとっても楽しかったようで。
お味はシナモンの効いたクッキー。日本からきたHくんとHちゃんは、全く手をつけようとせずwキノは、グミだけ食べました。いかんせんでかいので、いつまでたっても無くなりませんw

December 05, 2019
LEGOLAND
日本からやってきたAちゃん一家とカールツバッドにあるLEGOLANDへ。
3歳の息子・HくんはLEGO大好き。もう小さいピースの方のレゴで遊んでいるそうで。
チケットを安くでないかなぁ?と探していると、Fridayなのにサイバーマンデーセールで1人59.99ドルで発見!しかもSEA LIFEも行けるHOPPERチケット。ほんとかなぁ?と半信半疑で購入し、入場しようとすると、ピーーーー(エラー音)。やっぱり入れません。
アメリカはこれだから・・・。(困)
と思ってゲストサービスに行くと、どうやら、そのチケット1月から有効だったらしい。
でも、、、、
注意書きには、返金はしないって書いてあったけどしてくれて、今日はホリデーチケットディール(70ドル)というのがあるから、それを買いなさいとのこと。
それでもまぁ、安いわとプロセスを進めると、0ドルのお会計。
ん、、、結局59.99ドルのディールそのままの値段でやってくれたのかしら。70ドルって言った気がするんだけど。よくわからないけど、とにかく大変お安い入場料(1人50ドルもお得)になりました。神対応!!!


さて、初のLEGOLAND。もう入り口側にあるレゴ風のホテルでテンション⤴️⤴️

もう色々かわいい。
ディズニーの時と違って、真っ暗になったり、雰囲気のある音楽とかなったりしないので、3歳児にはかなり楽しかったようで。


きゃーきゃーいいまくり。



待ってる間、LEGOで遊べるのもいいですね。

調子に乗って、こんなのにも乗ったものの、これはさすがに怖かった様で真顔。隣の子は、わんわん泣いてました 笑 よくがんばった!w

カップ一杯で19ドルのレゴも安い〜。

SEA LIFEも普通の水族館レベルでかなり見応えありな感じ。
LEGOLANDは、WaterPark以外はイマイチ。と聞いたことがあったけど、意外に楽しめました〜。もっと年齢がいってると楽しいかどうかは謎だけどねw

3歳の息子・HくんはLEGO大好き。もう小さいピースの方のレゴで遊んでいるそうで。
チケットを安くでないかなぁ?と探していると、Fridayなのにサイバーマンデーセールで1人59.99ドルで発見!しかもSEA LIFEも行けるHOPPERチケット。ほんとかなぁ?と半信半疑で購入し、入場しようとすると、ピーーーー(エラー音)。やっぱり入れません。
アメリカはこれだから・・・。(困)
と思ってゲストサービスに行くと、どうやら、そのチケット1月から有効だったらしい。
でも、、、、
注意書きには、返金はしないって書いてあったけどしてくれて、今日はホリデーチケットディール(70ドル)というのがあるから、それを買いなさいとのこと。
それでもまぁ、安いわとプロセスを進めると、0ドルのお会計。
ん、、、結局59.99ドルのディールそのままの値段でやってくれたのかしら。70ドルって言った気がするんだけど。よくわからないけど、とにかく大変お安い入場料(1人50ドルもお得)になりました。神対応!!!


さて、初のLEGOLAND。もう入り口側にあるレゴ風のホテルでテンション⤴️⤴️

もう色々かわいい。
ディズニーの時と違って、真っ暗になったり、雰囲気のある音楽とかなったりしないので、3歳児にはかなり楽しかったようで。


きゃーきゃーいいまくり。



待ってる間、LEGOで遊べるのもいいですね。

調子に乗って、こんなのにも乗ったものの、これはさすがに怖かった様で真顔。隣の子は、わんわん泣いてました 笑 よくがんばった!w

カップ一杯で19ドルのレゴも安い〜。

SEA LIFEも普通の水族館レベルでかなり見応えありな感じ。
LEGOLANDは、WaterPark以外はイマイチ。と聞いたことがあったけど、意外に楽しめました〜。もっと年齢がいってると楽しいかどうかは謎だけどねw

December 04, 2019
ブラックフライデー・サイバーマンデー
今年のブラックフライデーは、Antelope Canyon帰りにAちゃん一家とデザート・ヒルズ・アウトレット付近のホテルに一泊して朝一からショッピングをしよう〜計画。
でも、お買い物が大好きなAちゃんwどうやら夜中にAちゃんとKくんは寝ずに買い物をしていたようでww
子供たちとパパは別行動でPalm Springsのロープウェイに乗って、雪山で雪合戦でもしてきたらどうかしらというプランを立ててたんですが、なんとロープウェイ3、5時間待ちww
結局、パパや子供たちが耐え切れる範囲でお買い物を楽しみました。

戦利品は、BOSEのTV Soundbar Sound System。なんと80ドルでした。笑 やすすぎー。他の店も色々うろうろしたんですが、特になにも買わず。
そして月曜日・夜中、サイバーマンデー。パソコンの前でカチカチ、チェック。
旦那さんの運動不足を解消するための自転車と、ヘルメット、鍵、ライト・・
息子用のクリスマスプレゼント。(主にレゴ)を書いました。
あれ、自分のために何も買ってない 笑
まぁいいか。、、、物欲のない昨今なのでした。

でも、お買い物が大好きなAちゃんwどうやら夜中にAちゃんとKくんは寝ずに買い物をしていたようでww
子供たちとパパは別行動でPalm Springsのロープウェイに乗って、雪山で雪合戦でもしてきたらどうかしらというプランを立ててたんですが、なんとロープウェイ3、5時間待ちww
結局、パパや子供たちが耐え切れる範囲でお買い物を楽しみました。
戦利品は、BOSEのTV Soundbar Sound System。なんと80ドルでした。笑 やすすぎー。他の店も色々うろうろしたんですが、特になにも買わず。
そして月曜日・夜中、サイバーマンデー。パソコンの前でカチカチ、チェック。
旦那さんの運動不足を解消するための自転車と、ヘルメット、鍵、ライト・・
息子用のクリスマスプレゼント。(主にレゴ)を書いました。
あれ、自分のために何も買ってない 笑
まぁいいか。、、、物欲のない昨今なのでした。

December 03, 2019
Antelope Canyon
日本から、3歳児と、もうすぐ2歳の1歳児を連れてAちゃん一家がやってきました!
キノも同じ歳の男の子がずっとそばにいるのが嬉しいのか、会ってすぐにきゃーきゃー言いながら遊ぶ仲に。
アンティロープキャニオンと、買い物がしたいというリクエストを受け、何ヶ月か前からレンタカーとホテルを予約して、ばっちり準備してたのにアンティロープキャニオンは自分たちで勝手に入れないということをギリギリになり知り、ツアーを予約しようとしたらSold Out。キャンセル待ち!?と、テンパりましたが、ツアー会社はいくつかあるみたいで、Ken't Tourでなんとか7人分予約できました。あせったー・・・。


まずはベガスへGO〜!半休を取って、昼から出発しましたが、ついたのは夜10時。
Mandalay Bayに予約するも、Buffetも、水族館も、プールも間に合わず、しかも翌日は4時出発。かなり贅沢なホテルとなりました。ちーん
子供がいるとなかなか予定通りに行かないですな・・。
旦那さんが、雪予報みたいだけどチェーンはいらないの?と言っていたのに、チェーン規制は出てないみたいだよと楽観視。チェーンなしで行きましたが、それがだいごさーーーん。

つるつる滑る滑る。すべって土手に落ちてしまいました・・・。
後ろを走ってた若い青年が、スノーモードに切り替えて車を押してくれて無事脱出出来ましたが・・。
しかもガソリンスタンドでもwalmartでもチェーンを売ってない!時期が違うからってイヤイヤイヤ。。まさに降ってますけど・・。
ABSが掛かってしまうので、ブレーキを強く踏むのはNGなんだそう。鹿児島県人にはうまく運転ができないのでw栃木人にタッチ。なんとか、チェーンなしでも無事雪道を抜けて、ギリギリ11:30のチェックインに間に合いました。あードキドキした。
ツアーには、たっっっっっくさん人がいました。時間でグループ別に分けてあるので、「人がいない風」に撮影できてる感じ。我々のツアーガイドの方は、カタコトの日本語をちょいちょい入れつつ、ここがマイクロソフトのWindowsの壁紙になってるところだよ〜とかプチ情報を教えてくれたり、iPhoneでの写真の撮り方まで教えてくれるナイスなメキシカンでした。




おかげで、いっぱいいい写真が撮れました!
近いだけあって、The Waveと少し似てました。水でこれだけの景色が形成されるのも不思議です
いい経験でした〜。ドライブ大変だったけどね^^;
←ランキングに参加しはじめました。よかったらポチッとお願いしまーす!
キノも同じ歳の男の子がずっとそばにいるのが嬉しいのか、会ってすぐにきゃーきゃー言いながら遊ぶ仲に。
アンティロープキャニオンと、買い物がしたいというリクエストを受け、何ヶ月か前からレンタカーとホテルを予約して、ばっちり準備してたのにアンティロープキャニオンは自分たちで勝手に入れないということをギリギリになり知り、ツアーを予約しようとしたらSold Out。キャンセル待ち!?と、テンパりましたが、ツアー会社はいくつかあるみたいで、Ken't Tourでなんとか7人分予約できました。あせったー・・・。


まずはベガスへGO〜!半休を取って、昼から出発しましたが、ついたのは夜10時。
Mandalay Bayに予約するも、Buffetも、水族館も、プールも間に合わず、しかも翌日は4時出発。かなり贅沢なホテルとなりました。ちーん
子供がいるとなかなか予定通りに行かないですな・・。
旦那さんが、雪予報みたいだけどチェーンはいらないの?と言っていたのに、チェーン規制は出てないみたいだよと楽観視。チェーンなしで行きましたが、それがだいごさーーーん。

つるつる滑る滑る。すべって土手に落ちてしまいました・・・。
後ろを走ってた若い青年が、スノーモードに切り替えて車を押してくれて無事脱出出来ましたが・・。
しかもガソリンスタンドでもwalmartでもチェーンを売ってない!時期が違うからってイヤイヤイヤ。。まさに降ってますけど・・。
ABSが掛かってしまうので、ブレーキを強く踏むのはNGなんだそう。鹿児島県人にはうまく運転ができないのでw栃木人にタッチ。なんとか、チェーンなしでも無事雪道を抜けて、ギリギリ11:30のチェックインに間に合いました。あードキドキした。
ツアーには、たっっっっっくさん人がいました。時間でグループ別に分けてあるので、「人がいない風」に撮影できてる感じ。我々のツアーガイドの方は、カタコトの日本語をちょいちょい入れつつ、ここがマイクロソフトのWindowsの壁紙になってるところだよ〜とかプチ情報を教えてくれたり、iPhoneでの写真の撮り方まで教えてくれるナイスなメキシカンでした。




おかげで、いっぱいいい写真が撮れました!
近いだけあって、The Waveと少し似てました。水でこれだけの景色が形成されるのも不思議です
いい経験でした〜。ドライブ大変だったけどね^^;
