August 25, 2005
ふぁみま! in USA 〜襲撃編

おにぎりの海苔。ほんとに味付け海苔サイズでした。
確かに、アメリカ人って海苔で巻いてあると食欲が沸かないってことで、カリフォルニアロールも、海苔とご飯が逆さまに巻いてあるくらいですからね。しょうがないか!。
全てがシャウト系(謎)ファミマ!!からはじまって、コーヒー!!・パニーニ!!スープ!!・・笑えました。
コンビニの袋に書いてある英語。以下の通り。(訳・適当
簡単なことはいいことだ。・・・これは、袋に書くことかしら?(笑)
簡単で心地の良いことは、手に入りにくい。
ファミマで、毎日がよくなる・リッチになる。
人生は簡素化されたデザインと一つ上を行くプロダクト、そしてカスタマーケアーだ。
店員さんが、アリガトウゴザイマスって言ってくれた。いいですねー。
無印良品は、おいてませんでした。その代わりにファミマグッズが売ってましたよ。ちょっとスタバぽいマーチャンダイス。
感想:日本らしさは一切なかった。ちょっとおしゃれなコンビニって感じ。日本のものをぼーんって持ってきたら、逆に新鮮で話題性が合ったような気がしたの になぁ。でも、その場合、ビバリーヒルズ近くのWEST LAにあるのは、不自然かな。というわけで、アルハンブラ(中国人街)辺りに、日本人大好きなアジア人をターゲットに、日本らしいコンビニを、是非!
三枚目の写真は、アルハンブラで中華してきた写真。庶民的でおいしかった!(アメリカ来たら連れて行きますよ〜。)Sさんと、中華食べながら、デザインについて、ビジネスについて、アメリカについて、大いに盛り上がりました。(あたしの頭の中が。)楽しかったです!
ありがとーございましたっ、Sさん!!
ありがとーございましたっ、Sさん!!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by Shugo August 25, 2005 19:00
ふぁみま!には、コーヒー!スープ!ドーナツ!お弁当!おにぎり!まであるんだよね!
北京ダック!美味い!
CD!買いにいかないと!
ピースv
北京ダック!美味い!
CD!買いにいかないと!
ピースv
2. Posted by まっつん August 26, 2005 19:01
なんか、日本のコンビニとはだいぶ違うみたいだね〜。
オニギリの海苔が小さい、ってのはコッチのニュースでもやってたけど、そーゆー理由があったんだ〜。
ワタシなんか海苔がでかければでかいほど食欲そそられるけどね(笑
しかしホント、袋に書いてあるメッセージは、そこに書く必要があったのか?ギモンだわねぇ。
オニギリの海苔が小さい、ってのはコッチのニュースでもやってたけど、そーゆー理由があったんだ〜。
ワタシなんか海苔がでかければでかいほど食欲そそられるけどね(笑
しかしホント、袋に書いてあるメッセージは、そこに書く必要があったのか?ギモンだわねぇ。
3. Posted by あや。 August 27, 2005 11:06
>shugoさん
すっげー!楽し!かった!ですよ!おにぎり!やっぱ、買えば!よかった!CD!今度!買いに付き合って下さいYO!
北京ダックの次は、フォーお願いしマース。
>まっつんさん
日本とは、だいぶ違います〜。あれは、ファミマの名前を借りたおしゃれなアメリカの食料品小売店です。残念!海苔ちっこいの、なかなか笑えました。海苔はやっぱでかくないとだめですよね!!袋の文は、アメリカの人が「???」って言ってたので訳してのっけてみました。ほんと「???」ってかんじですよね。
すっげー!楽し!かった!ですよ!おにぎり!やっぱ、買えば!よかった!CD!今度!買いに付き合って下さいYO!
北京ダックの次は、フォーお願いしマース。
>まっつんさん
日本とは、だいぶ違います〜。あれは、ファミマの名前を借りたおしゃれなアメリカの食料品小売店です。残念!海苔ちっこいの、なかなか笑えました。海苔はやっぱでかくないとだめですよね!!袋の文は、アメリカの人が「???」って言ってたので訳してのっけてみました。ほんと「???」ってかんじですよね。