April 26, 2006
ラジオのススメ

ラジオにはまってしまっています。
ラジオのいいところは、画面を見なくてもいいところ。
仕事中だって、ラジオ聞けちゃいます。(場合によるけど)
PEERCASTっていうソフトを使って、鹿児島の放送も聞けちゃうんですよ。
いい時代になりましたねー。
お勧めは文化放送のJUNKとJUNK2デス。
こんな深夜ラジオなんか聞いて、受験生みたい
(LA時間では、朝。)
早く、日本のテレビ番組がただで見れる時代になってほしいものです。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ナッシュ April 26, 2006 15:39
ナッシュ部の課長も休日出勤の時などよくラジオを聞いています
学生時代からのクセみたいなものとか、、、
となりと違う音もなと思い 同じ番組にラジカセのダイヤルをあわせてもあわない おっとAMなのか やっぱ受験生出身者?(笑)はオールナイトニッポンとか聴いてたからかな
学生時代からのクセみたいなものとか、、、
となりと違う音もなと思い 同じ番組にラジカセのダイヤルをあわせてもあわない おっとAMなのか やっぱ受験生出身者?(笑)はオールナイトニッポンとか聴いてたからかな
2. Posted by 流離 April 26, 2006 16:01
早速インストールしてみました。
意外と音質がいいですね。
名古屋のZIP−FMとかFMAあとは東京だとJ-WAVEあたり聴きたいですね。
意外と音質がいいですね。
名古屋のZIP−FMとかFMAあとは東京だとJ-WAVEあたり聴きたいですね。
3. Posted by たくぼん April 26, 2006 18:50
Gyaoなら見れると思います。
というか見てます。俺。
http://www.gyao.jp/
というか見てます。俺。
http://www.gyao.jp/
4. Posted by オダリン April 26, 2006 21:15
ラジオいいよね〜〜〜。
とくに爆笑問題のやつは仕事中に声を出して笑っちゃうときがあるよ。「エヘッ」ってね。
俺のお薦めはアバンティー。あの大人な雰囲気がたまらなく良い。気が向いたら聴いてみれ。
http://reco.jfn.co.jp/podcasts/tokyo/avanti/
フルで聴けないのが残念だけど、聞きのが逃した時には雰囲気だけでも味わえてOKだよ。
とくに爆笑問題のやつは仕事中に声を出して笑っちゃうときがあるよ。「エヘッ」ってね。
俺のお薦めはアバンティー。あの大人な雰囲気がたまらなく良い。気が向いたら聴いてみれ。
http://reco.jfn.co.jp/podcasts/tokyo/avanti/
フルで聴けないのが残念だけど、聞きのが逃した時には雰囲気だけでも味わえてOKだよ。
5. Posted by あや。@ロス April 27, 2006 03:18
>ナッシュ
あたしも、オールナイトニッポン聞いてましたよ。タモリとかやってましたよ。(古
なつかしい!!今何聞いてるんですか?
>流離っち
ね。LAで日本の状況に疎くなってる場合じゃないよ!流行ってる歌とか、ちょっと分かって嬉しかったりする・・
話は変わって、今度、飲みいくぞー☆
>たくぼん
あのね、GYAOね、みれないねん。
日本に住んでないと駄目くさい。えーーーん。。
オススメのドラマがあったら教えてね
ビデオ借りに行ってくるから
>オダリン
こういう情報嬉しいね。日本で聞いたことあるかも、「さんとり〜なんとか〜」ってジャズっぽい声でいうやつよね?
伊集院光が面白いです。爆笑の大田さんは、進行無視してだらだら喋ってるのがすき☆日曜日にやってるやつも今度聞いてみよっと♪
あたしも、オールナイトニッポン聞いてましたよ。タモリとかやってましたよ。(古
なつかしい!!今何聞いてるんですか?
>流離っち
ね。LAで日本の状況に疎くなってる場合じゃないよ!流行ってる歌とか、ちょっと分かって嬉しかったりする・・
話は変わって、今度、飲みいくぞー☆
>たくぼん
あのね、GYAOね、みれないねん。
日本に住んでないと駄目くさい。えーーーん。。
オススメのドラマがあったら教えてね
ビデオ借りに行ってくるから
>オダリン
こういう情報嬉しいね。日本で聞いたことあるかも、「さんとり〜なんとか〜」ってジャズっぽい声でいうやつよね?
伊集院光が面白いです。爆笑の大田さんは、進行無視してだらだら喋ってるのがすき☆日曜日にやってるやつも今度聞いてみよっと♪
6. Posted by あや。@ロス April 27, 2006 03:19
ただいま、peercastがイリーガルだっていう情報をゲット!おおおお。知らんかった!!
ちなみに、peercastで、テレビを配信している方もいるそうです。
各個人の判断でお使いくださいませ

ちなみに、peercastで、テレビを配信している方もいるそうです。
各個人の判断でお使いくださいませ
7. Posted by もりさき。 April 27, 2006 16:49
昔、深夜ラジオに投稿してました。
ハガキ職人というほどではなかったけど・・・。
ハガキ職人というほどではなかったけど・・・。
8. Posted by あや@日本 April 28, 2006 15:48
>もりさき。さん
あたしもね、ちょっと伊集院光の日曜日の秘密基地のコーナーにある「穴」っていうコーナーで埋めてもらいたい穴があるので(記憶の穴を本当かどうか調べてくれるコーナー)今度、投書してみようと思っています。
ラジオネームなんにしようかな〜♪
爆笑問題のラジオで、いっつも「タキシードは、風に舞う」ってひとがいるのが気になる・・
あたしもね、ちょっと伊集院光の日曜日の秘密基地のコーナーにある「穴」っていうコーナーで埋めてもらいたい穴があるので(記憶の穴を本当かどうか調べてくれるコーナー)今度、投書してみようと思っています。
ラジオネームなんにしようかな〜♪
爆笑問題のラジオで、いっつも「タキシードは、風に舞う」ってひとがいるのが気になる・・