November 14, 2006
MacBook Pro (Intel)

あああああ。こんな高いものをあっさり買っちゃって
セレブですね。(言われる前に言ってしまおう)
xpも買っちゃいました。Boot Campで、Windowsも入れちゃいマース。でも、仕事が立て込んでるので、、、いつになるかな(遠い目
さーて、仕事いっぱいして元取るでー☆
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ぴょん November 14, 2006 20:31
Boot CampでWindowsも入れるんなら、
初っぱなにBoot Campでパーティション切っておくべし!
データファイルが増えてからだと時間がかかるし
万が一パーテ切りに失敗するとデータが飛びます。
初っぱなにBoot Campでパーティション切っておくべし!
データファイルが増えてからだと時間がかかるし
万が一パーテ切りに失敗するとデータが飛びます。
2. Posted by もりさき。 November 14, 2006 21:13
すげえええ。
さすが儲かってる人はちがいますねー。
私もintelマック買いたいけど、
いつ何を買うか思い切れません・・・
さすが儲かってる人はちがいますねー。
私もintelマック買いたいけど、
いつ何を買うか思い切れません・・・
3. Posted by くま November 15, 2006 00:36
セレブめ〜(笑)
私のマックは未だにG3なんですが(笑)
ヨドバシ行くたびに誘惑を断ち切るのが必死です。
私のマックは未だにG3なんですが(笑)
ヨドバシ行くたびに誘惑を断ち切るのが必死です。
4. Posted by yuka November 15, 2006 00:49
姉さあーーん!!!あたしも白のmacbook買ってしまいました。。。笑
やっちゃった。
やっちゃった。
5. Posted by nk November 15, 2006 01:08
>1.83 MHz 15"
GHzですよねw
と小姑な突っ込み。
GHzですよねw
と小姑な突っ込み。
6. Posted by あや。@ロス November 15, 2006 03:29
>ぴょんさん
おお。。いつも、そういう知識を教えて頂いてありがとうございまふ。でももうすでに遅いかも。。。笑
暇が、できたら、綺麗にしてみよっと♪
>もりさきさん
新しいOSでそうですな。。やっちゃったかも。もうちょっと待てばよかったかも。むー。まいっか。インテルマック。早いです。にこにこ
>くま。
てへ★まーos9なら、G3で十分だよね。あたしも、最近までB&W使ってたし(6000円で売りました。)インテルマック。もうちょっと待ちましょう!(買っちゃったやつが何を言う。。
>ゆかっち
まじーでー!?やるねぇ。マックは、ソフトと教えてくれる人がいないっしょ!?Boot Campで、Windows XP入れるといいかも。あたしも、やっちゃった★
>nkさん。
ああああ!!本気で気づかなかった。爆 面白いのでこのままにしておきまーす。ふははは。。
おお。。いつも、そういう知識を教えて頂いてありがとうございまふ。でももうすでに遅いかも。。。笑
暇が、できたら、綺麗にしてみよっと♪
>もりさきさん
新しいOSでそうですな。。やっちゃったかも。もうちょっと待てばよかったかも。むー。まいっか。インテルマック。早いです。にこにこ
>くま。
てへ★まーos9なら、G3で十分だよね。あたしも、最近までB&W使ってたし(6000円で売りました。)インテルマック。もうちょっと待ちましょう!(買っちゃったやつが何を言う。。
>ゆかっち
まじーでー!?やるねぇ。マックは、ソフトと教えてくれる人がいないっしょ!?Boot Campで、Windows XP入れるといいかも。あたしも、やっちゃった★
>nkさん。
ああああ!!本気で気づかなかった。爆 面白いのでこのままにしておきまーす。ふははは。。
7. Posted by LUION November 15, 2006 04:23
いいね〜!ウェブカムが付いてるやつでしょ?俺も今購入考えてるんだけどとうてい高くて買えませんね〜!セレブですね〜!もう自分で言ってましたね〜!!
8. Posted by ぴょん November 15, 2006 08:50
パーティション切る時、ディスクユーティリティで切らないようにね。Boot Campで切らないとWindowsのインストールができない仕組みになっているので。
ちなみに、基本的にはデータがあってもBoot Campでは空きスペースさえあれば後からでもWin用のパーティションを切れるようになっています。
まぁ、前倒しで新春早々くらいにレパードを発売するみたいだから、レパード導入後でもいいかもしれないけど。レパードのタイムマシーンだかのバックアップ機能は大容量外付けハードディスクがないと使えないのでご注意をば。更にIntel MacになってからはインターフェイスはUSB2.0のものじゃないと外付けハードディスクからブートできないと思ったので注意が必要です。もしかしたら今はFireWireからもブートできるのかもしれないけど。
ちなみに、基本的にはデータがあってもBoot Campでは空きスペースさえあれば後からでもWin用のパーティションを切れるようになっています。
まぁ、前倒しで新春早々くらいにレパードを発売するみたいだから、レパード導入後でもいいかもしれないけど。レパードのタイムマシーンだかのバックアップ機能は大容量外付けハードディスクがないと使えないのでご注意をば。更にIntel MacになってからはインターフェイスはUSB2.0のものじゃないと外付けハードディスクからブートできないと思ったので注意が必要です。もしかしたら今はFireWireからもブートできるのかもしれないけど。
9. Posted by ぴょん November 15, 2006 08:56
連続で失礼。
実際はBoot CampでWindowsを入れるよりも、ParallelsでMac上でWindowsを動かすほうが起動し直さなくていいから楽だよ。
http://www.parallels.com/
それにしても、1.83 MHzっちゅうことはCore2Duoじゃないんだねー。
実際はBoot CampでWindowsを入れるよりも、ParallelsでMac上でWindowsを動かすほうが起動し直さなくていいから楽だよ。
http://www.parallels.com/
それにしても、1.83 MHzっちゅうことはCore2Duoじゃないんだねー。
10. Posted by あや。@ロス November 15, 2006 13:21
>ゆう
そう〜カメラ付いてるの。かっこいいよ。でも、ゆうは、macじゃなくてwinのほうがいいでしょ?でも、いいやん?セレブやん?どう?笑
>ぴょんさん
わーーーー!!すっごい分かりやすい!っていうか、そういう知識もなしにやってしまうところでした。。危ないあぶない。。楽しみになってきたー☆いつもいつも、ありがとうございます。
そう〜カメラ付いてるの。かっこいいよ。でも、ゆうは、macじゃなくてwinのほうがいいでしょ?でも、いいやん?セレブやん?どう?笑
>ぴょんさん
わーーーー!!すっごい分かりやすい!っていうか、そういう知識もなしにやってしまうところでした。。危ないあぶない。。楽しみになってきたー☆いつもいつも、ありがとうございます。
11. Posted by べるとれ November 15, 2006 13:56
PCのことはSNSとエロサイトのことしかわかりません(え
12. Posted by あや。@ロス November 15, 2006 14:06
>べるとれさん
ふーんふーんふーん。じゃ、今度テストを行いますので、心しておくように!!!笑
ふーんふーんふーん。じゃ、今度テストを行いますので、心しておくように!!!笑
13. Posted by オダリン November 20, 2006 20:53
なんかいろんな意味で勉強になった。
久々見に来て良かった。
ともあれ儲かってるようでなにより。
久々見に来て良かった。
ともあれ儲かってるようでなにより。
14. Posted by あや。@ロス November 21, 2006 05:20
>オダリン
おお。ぴょんさんのコメントかな?ね・ほんと色々教えてもらっちゃって感激☆また入れたら、ブログアップしようっと♪
儲かってないよ。。
おお。ぴょんさんのコメントかな?ね・ほんと色々教えてもらっちゃって感激☆また入れたら、ブログアップしようっと♪
儲かってないよ。。