August 04, 2015
grunion run リベンジ!
以前にグラニオンについて詳しく書きましたが、再びGrunion runの産卵の季節がやって来ました!
昨年は、ハモサビーチ、レドンドビーチ、カブリロビーチと色々試したのですが、群れにまだ一度も当たったことがありませんw
でもいろんな話を聞いていて少しずつ、「予想時間よりも大幅に遅れる」と薄々気づいてきました( ´ 艸` )
というわけでゆっくりめの出発〜&リトル大阪でぶらぶら〜

つじ田のネギラーメン。麺がふといw食べにくいw

コムハニー (蜂の巣)がのってる牛乳アイス。んまい!
そしてハモサビーチに10時半頃到着。それでもその日の予想は11:25~1:25amだったので、早め。
・・・
待つこと3時間。
見たのは、鳥が咥えていった1匹だけw
その後は、特に現れることもなく終了しましたww

copyright(c)@librafantasy_ さんによると前日の12時位@カブリロビーチがこんな感じだったみたい!うひゃーΣ(゚д゚ノノ
july4thはハモサビーチがこんな感じだったみたいです。
どうも産卵のタイミングは群れが来る・来ないで当たり外れの場所がありそうですね^^;
Peak spawning is late March to early June
とのことなので、来年は、もうちょっと早くいこう!
ただただ、暗い中海でヾ(*´∀`*)ノキャッキャ言うのも楽しいです!
昨年は、ハモサビーチ、レドンドビーチ、カブリロビーチと色々試したのですが、群れにまだ一度も当たったことがありませんw
でもいろんな話を聞いていて少しずつ、「予想時間よりも大幅に遅れる」と薄々気づいてきました( ´ 艸` )
というわけでゆっくりめの出発〜&リトル大阪でぶらぶら〜

つじ田のネギラーメン。麺がふといw食べにくいw

コムハニー (蜂の巣)がのってる牛乳アイス。んまい!
そしてハモサビーチに10時半頃到着。それでもその日の予想は11:25~1:25amだったので、早め。
・・・
待つこと3時間。
見たのは、鳥が咥えていった1匹だけw
その後は、特に現れることもなく終了しましたww

copyright(c)@librafantasy_ さんによると前日の12時位@カブリロビーチがこんな感じだったみたい!うひゃーΣ(゚д゚ノノ
july4thはハモサビーチがこんな感じだったみたいです。
どうも産卵のタイミングは群れが来る・来ないで当たり外れの場所がありそうですね^^;
Peak spawning is late March to early June
とのことなので、来年は、もうちょっと早くいこう!
ただただ、暗い中海でヾ(*´∀`*)ノキャッキャ言うのも楽しいです!