July 05, 2016
産後
マザークラスに行っても、いかに出産が大変かが中心だったので産後の知識はあまりなくw(言ってたけど、出産が怖くてフォーカス出来てなかったのかもw)
産後がこんなに大変だとは!!
まず脱腸。痔ですね(´∀`; )。。。
かなりひどいです。本当に痛い
Ibuprofenの800mg(!)と麻酔入りの軟膏とstool softerを処方してもらって、長期戦みたいです。・゜・(ノД`)・゜・。
蕁麻疹。
理由はよくわからないのですが、アレルギー反応が(´・ω・`)
足から背中にかけてベッドに触れてる部分がぶっつぶつ。
あまりにひどいので、抗ヒスタミンを注射してもらいました。母乳に影響しないのかな?って思ったんだけど「ミニマムだから大丈夫」と薬剤師さん。「赤ちゃんも使ったりするから平気よ」とNICUのドクター。さすがは薬に寛容なアメリカwしばらく、Prednisone 20mgを飲んで様子を見てみます。
産褥期多汗
授乳しているとホルモンバランスが悪くなって、男性ホルモンが強くなるんだそうで。寝てる間に服がぐっしょりになるほどの汗が。プラス蕁麻疹なので悪循環(´・ω・`)あんまり気にするとひどくなるらしいので気にしないように努めます〜
後は、足が痛かったり、恥骨痛があったり、おっぱいが出なさすぎてインフルエンザ級の熱が出たりマイナープロブレムもあったり
いやー大変です^^;
でも、こんな中我が子はNICUに入っててくれるので本当にありがたい限り
こんなん乗り越えてきた、世界のお母さんは本当にスゴイ!

黄疸治療中のキノくん。ガンバレー!ママも頑張ってるよー!
産後がこんなに大変だとは!!
まず脱腸。痔ですね(´∀`; )。。。
かなりひどいです。本当に痛い
Ibuprofenの800mg(!)と麻酔入りの軟膏とstool softerを処方してもらって、長期戦みたいです。・゜・(ノД`)・゜・。
蕁麻疹。
理由はよくわからないのですが、アレルギー反応が(´・ω・`)
足から背中にかけてベッドに触れてる部分がぶっつぶつ。
あまりにひどいので、抗ヒスタミンを注射してもらいました。母乳に影響しないのかな?って思ったんだけど「ミニマムだから大丈夫」と薬剤師さん。「赤ちゃんも使ったりするから平気よ」とNICUのドクター。さすがは薬に寛容なアメリカwしばらく、Prednisone 20mgを飲んで様子を見てみます。
産褥期多汗
授乳しているとホルモンバランスが悪くなって、男性ホルモンが強くなるんだそうで。寝てる間に服がぐっしょりになるほどの汗が。プラス蕁麻疹なので悪循環(´・ω・`)あんまり気にするとひどくなるらしいので気にしないように努めます〜
後は、足が痛かったり、恥骨痛があったり、おっぱいが出なさすぎてインフルエンザ級の熱が出たりマイナープロブレムもあったり
いやー大変です^^;
でも、こんな中我が子はNICUに入っててくれるので本当にありがたい限り
こんなん乗り越えてきた、世界のお母さんは本当にスゴイ!

黄疸治療中のキノくん。ガンバレー!ママも頑張ってるよー!