September 08, 2021
初2泊Camping @ TuttleCreek

レイバーデーウィークエンドで、Bishopより1時間ほど南下したところのキャンプサイト・TuttleCreekではじめて2泊のキャンプをしてきました。
(前回、ミニクーパーで無理やり行ったところと同じところです。:前回の様子)
お友達のなおくんが朝9時着(家を出たのは5時だとか)でFF(first come first served)のキャンプサイトを取ってくれたのですが、結構スカスカでいつ来ても大丈夫そうな感じでした。
山火事の影響もなく、Fire規制もありませんでした。(すぐ近くのAlabama Hillsは焚き火禁止になってたそう)
土曜日に息子の日本語学校初日だったため、Nくんに甘え出発は13時頃。着いたのは18時30分くらいでした。


メスティンでご飯を炊いてみました🌟
ご飯1合に対しお水をリベット真ん中まで入れ(真ん中より下なら固め上なら柔らかめな仕上がりになるそう)石を乗せ、弱火で20分炊くだけ。かんたーん。蟹穴のあるふっくらした美味しいご飯に!
ご飯は他に、BBQ、鍋、そうめん、焼きそば、ホットドッグを作りました

川のすぐそばのキャンプサイトが取れたので、釣りをしたり、川遊びをしたり。トラウトがいました

日中は、101度(38℃)と暑かったのでKeough Hot Springsまで足を伸ばしてプールへ。子どもたちはとっても楽しかったみたい。
この日は、新月期で21時くらいから、真っ暗で天の川銀河が見えるほど。土星・火星も見えました

これはなんとiPhoneで撮った写真。ここまで綺麗に撮れるんですね〜・・。30秒くらい開けっ放しにできるみたいです。

(c)Nao Tharp
こちらは、なおくんが一眼レフで撮った写真。さすがに比べると違いますね。うつくしー。

(c)Nao Tharp
子どもたちには「8秒動かないでね」と伝えピカッと少しだけライトを子供に当てるとこんな写真に!天の川が降り注いでるみたいで、素敵!
TuttleCreek、8ドル+エクストラ・カーとかで、格安なキャンプ場でおすすめです。暑いし、往復8〜10時間ドライブですけどね😆

疲れたけど、それ以上にいい経験でした!