April 03, 2022
Fishing Derby for kids

5歳息子さん、Fishing Derbyに挑戦してきました。
7:00: 6歳以下
8:15: 7歳〜10歳まで
9:30: 11歳から14歳まで
10:45: 15歳から17歳まで
というスケジュール。昼食付き!たったの10ドル😂(パーキング10ドルでした)
Amazonで壊れても良さそうな、やっすい短めの竿を調達😂😂
トラウトの仕掛けは、Mさんに色々教えてもらいました。
が、1週間位前に、インスタグラムで「子ども参加のダービーは、パワーベイトオンリーです」とのアナウンスが・・😅これには、Mさんたちもがっかり。(特に日本人のバス釣りや、トラウト釣りをする人は仕掛けを指定されるの嫌がるんです😂変態度高い釣りですからね😂😂←褒め言葉)んで、Carolina rigという方法へ変更!
ダービーの後は、自由に大人も釣りをしていい、ダービー後はなぜかすごい釣れるということで、そっちをメインに参加することに。
しかーし、朝スタッフに口頭で確認すると、ダービーが終わったらクローズしちゃうよとのこと😨ルアー釣りはできないのか!?まぁもう来てしまったので、餌釣りで参加。パワーベイトはフリーで配っていました。

場所取りをして、開始を待ちます。いいところ!

トロフィーもたくさん!釣具や、アウトドアグッズの副賞もあり♫

そして、カウントダウンでキャストして、一発目で早速釣れたーーー!!特に教えてないのに、ちゃんと魚がかかってるのに気づいて、巻いて、竿の取り扱いも上手でした!蛙の子は蛙?😂😂

ちょっと他の人と角度的に絡まったりしたので、場所移動。ここで、また追加2匹!
合計3匹、全部自力で釣りました。スゴイ!これはいい経験。魚がつれた感覚が掴めたので、もっと釣りたい〜とハマった様子。

軽量タイム。一番大きいのでも、0.63lbsと小さく(※トラウトにしてはデカイ)入賞とはなりませんでした。


息子の隣で釣っていた女の子が全体2位。ホントに大きいのしか釣ってなくて何が違うんだろーと観察してましたが、分からず😂😂道具も似たようなのだし。

8歳のお友達と、11歳のお友達と一緒に行ったので、それぞれのdivisionを観戦。段々釣れなくなってる感じでしたが、後半は釣れるとデカイ!
ダービー終わって後は、釣り禁止とのことでしたが、1時間ほど集計中はFree to fishとアナウンスがあり、ルアー釣りを楽しみました!ルアーのほうが活性が上がるし、動かす分アピールも大きいので釣れる釣れる!バーブレスフックにすればリリースもできるので、気持ち的にルアーのほうがいいですね😂
日曜日は、大人のダービーがあるみたいですが、そっちはルアーOK。子どもたちが結構釣りまくったので、どんな様子だったのか気になります。
帰ってから、結構クタクタでしたが5歳息子が生まれてはじめて釣った魚を食べることに。

バターソテー

塩焼き
塩でぬめりを取って、調理して、臭みもなく結構美味しかったです。
いい経験になりましたーー!また機会があったら参加したいな♫