June 03, 2023

Black Rock @ Yucca Valley

IMG_3551

日本帰国前にキャンプ!
Black Rock @ Yucca Valley, Joshua Tree

最近のジョシュアツリーキャンプはずっとジョシュアツリーが生えてない岩ばかりのところだったので、ジョシュアツリーが生えてるキャンプ場は久しぶり!岩が多いと子どもたちが嬉しそうだけど、ジョシュアツリーがわんさか生えてるとやっぱりどこの写真を撮っても絵になる!

IMG_3546
IMG_3545

そしてこの日は、Yucca Valleyでスターリンクの人工衛星がトレインのように見える日だったらしい!みんな望遠鏡を出して見ていました。(私達は知らなくてただのラッキー)

スターリンクトレインとは:地球からロケットで発射されたスターリンク衛星が、母機から切り離され、連なって移動する様子が、まるで銀河鉄道のように見えることから”スターリンク・トレイン”と呼ばれています。

衛星同士が近くに並んでいるのは打ち上げから数日の間で、ちょうど日本上空に見られるチャンスは少ないです。


スターリンクマップ:https://satellitemap.space/

いやぁ、こんなに人工衛星が飛んでると大丈夫なのかしらと心配になりますね。

これほど多くのスターリンク衛星を打ち上げても大丈夫なのでしょうか?
Starlink 衛星が引き起こす可能性のある潜在的な問題については、これまで議論が行われてきました。 地球の軌道上にはすでに約 5,000 個の衛星があります。 スペースXの計画が成功すれば、私たちの空は光を反射する人工物で埋め尽くされることになるだろう。 これは、空の画像が衛星によって汚染されるプロの天文学者の仕事を妨げる可能性があります。 もう1つの問題は、非常に多くの物体が互いに衝突して宇宙ゴミを生成する可能性があることです。

最初の懸念に応えて、SpaceX はすでに表面を暗くした 2 つのプロトタイプ衛星、DarkSat と VisorSat をテストしました。 現在、Starlink-8 ミッション以降のすべての衛星には反射防止表面が施されています。 2番目の問題については、イーロン・マスク氏は、衛星は故障した場合には5年以内に軌道を離脱するように設計されていると述べた


(駄目じゃん・・)っていうね😂😂

IMG_3560

さて、今回のキャンプは2泊だったので、2泊目の晩はトマホークを焼こう!というテーマでした

火起こしをマグネシウムファイヤースターターで子どもたちが担当!6歳息子さんはさすがに無理でしたが、8歳Rくんと、12歳Kくんは成功!

段々と出来ることが増えていって、いい課外学習です。トマホーク美味しかった〜温度計を指してチェックしながらで上手にやけました!

IMG_3554

トマホーク以外の食事は、ポットラック。我が家はタコスを準備しました

IMG_3548

この日は、愛すべくMやんのバースデー。
子どもたちにシュークリームを缶の生クリームを使ってタワーにしてもらいました。

IMG_0771_Original

絵になる楽しいキャンプでした。

次のキャンプは、帰ってきてからだね〜。

aya_welcom at 10:23│Comments(0)clip!あめりか。 | りょこう。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Recent Comments
プロフィール

あや。@ロス
出身地:鹿児島
生息地:カリフォルニア
続きを見る >>