りょこう。
October 17, 2023
Mt. Oak キャンプ
しばらくキャンプにいってないので行きたい!とMやんのアイディアで、釣りができて割と近場の良さそうなキャンプ場を予約したのですが、Mやんが体調が悪くなってしまい、キャンセルかな?とおもったけど、Kさん家が行きたい!というので2家族で行ってきましたー!

IKEAの鍋を改造して、スモークキットを作ってきたKさん。色々スモークして楽しみました。

晩ごはんはほとんどKさん家が準備してくれました。ありがたーい。お米と野菜炒めと肉。美味しかった!


Kちゃんの宿題「火山づくり」をキャンプ場でみんなでワイワイいいながら、やりました笑

Mやん一家は残念だったけど、大好きなKちゃんといっぱい遊べてよかったねん。


星も綺麗だった!✨✨

おつかれさまでした!また行きましょう!

IKEAの鍋を改造して、スモークキットを作ってきたKさん。色々スモークして楽しみました。

晩ごはんはほとんどKさん家が準備してくれました。ありがたーい。お米と野菜炒めと肉。美味しかった!


Kちゃんの宿題「火山づくり」をキャンプ場でみんなでワイワイいいながら、やりました笑

Mやん一家は残念だったけど、大好きなKちゃんといっぱい遊べてよかったねん。


星も綺麗だった!✨✨

おつかれさまでした!また行きましょう!
September 05, 2023
幼稚園同窓生キャンプ @ Joshua Tree
去年に引き続き、日本語幼稚園の同窓生たちと子連れキャンプに行ってきました。
先日のハリケーンヒラリーのせいで、元々予定してたセコイア近くのキャンプ場がクローズ💦だいぶ前から予約してたのに。しょうがないので、ジョシュアツリーのインディアンコーブに変更しました。
今年の長雨のせいなのか、蚊が大量発生!!!子どもたちは、顔を何箇所も噛まれる始末・・。

2日目は朝から夕方遅くまで、Palm Springsの市民プールまで避難😂おかげさまでとても楽しめました。

この日は、風も強くてテント1個とキャノピー2個が破壊😂😂風の強い日は、キャノピー布外して出かけないとだめですね・・。

みんなが持ってきてくれたポットラックとJさんが焼いてくれたお肉。美味しい料理が集まって幸せでした✨(他にも色々あったけど、写真撮りきれず)

Indian Cove、子どもたちは岩登りがとても楽しそうでした。


絵になりますね〜。パパがソニーのα7cを買ったので星空が撮れる機会があってとても喜んでました。露出・シャッタースピード・ISO値とかまだまだ勉強中です。

スターリンクトレインも見れました✨

皆様本当にありがとう!キャンプってなかなか敷居が高いと思うんですが、ほとんど全員が参加表明してくれて(1組、子供の病気で欠席)すごいなっと。たまたまなのでしょうが、アクティブ&気さくな人たちが集まったクラスに入れてよかったです。
また来年も行くようなので、楽しみです!
先日のハリケーンヒラリーのせいで、元々予定してたセコイア近くのキャンプ場がクローズ💦だいぶ前から予約してたのに。しょうがないので、ジョシュアツリーのインディアンコーブに変更しました。
今年の長雨のせいなのか、蚊が大量発生!!!子どもたちは、顔を何箇所も噛まれる始末・・。

2日目は朝から夕方遅くまで、Palm Springsの市民プールまで避難😂おかげさまでとても楽しめました。

この日は、風も強くてテント1個とキャノピー2個が破壊😂😂風の強い日は、キャノピー布外して出かけないとだめですね・・。

みんなが持ってきてくれたポットラックとJさんが焼いてくれたお肉。美味しい料理が集まって幸せでした✨(他にも色々あったけど、写真撮りきれず)

Indian Cove、子どもたちは岩登りがとても楽しそうでした。


絵になりますね〜。パパがソニーのα7cを買ったので星空が撮れる機会があってとても喜んでました。露出・シャッタースピード・ISO値とかまだまだ勉強中です。

スターリンクトレインも見れました✨

皆様本当にありがとう!キャンプってなかなか敷居が高いと思うんですが、ほとんど全員が参加表明してくれて(1組、子供の病気で欠席)すごいなっと。たまたまなのでしょうが、アクティブ&気さくな人たちが集まったクラスに入れてよかったです。
また来年も行くようなので、楽しみです!
August 15, 2023
甥っ子+妹 in USA
甥っ子と妹がアメリカに5年ぶりに遊びに来てくれましたよー!なんだかんだで、妹5回目(ハワイ含)。甥っ子3回目。
2週間弱の滞在でしたが、それなりに色々楽しみました!
たくさんのお土産!ありがとうー!
スーパーめぐり(Sam's Club、Trader Joe's、アルバートソンなどなど)
アメリカのスーパーってだけで面白いみたい。そういえば、あたしたちも日本に帰省中、日本のスーパー行くの楽しかったなw
倹約家の妹は特に何も買わないけど、雰囲気を味わっていました😅
ディスカバリーキューブ
7歳息子さんがこよなく愛する、科学館。息子さんはここに来ると開館から、閉館までいれそうな勢いですが、さすがに12歳ともなると3時間程度で見終わった様子で、その後自力で近くのショッピングモールまで歩いていました😅お弁当持っていったのに、お弁当持参はNGだったり笑


エンジェルス観戦
「物がもらえる日と、大谷さんが投げる日どっちに行く?」と聞くと、「物がもらえる日!」と甥っ子が言うので、赤いAのロゴとトラウトの文字がかかれたバッグがもらえる日に行くことにしました。
さよならチャンスに、大谷さんが出てきて(打てなかったけど)MVPコールでものすごい盛り上がりました!負けたけど、追いつけ追い越せな面白い試合だったね。

キャンプ
キャンプだけ、他の記事を書きました♫
アメリカの壮大な自然の中でキャンプ。いい経験になりました!

お祭り
ガーデナ仏教会のお祭り。アメリカ人がこぞって浴衣やハッピを着て盆踊りを踊ってて、サーターアンダギーをDangoの名前で売ってて、木で出来てる金魚を釣る出店などあって日本とアメリカ(というかハワイぽい感じ)と融合されてお祭りを楽しんでいました。

カヤック遊び
パパがカヤックで子どもたちを海に連れ出してくれました。甥っ子はもう12歳なので、さすがに1人で運転可能だったようで一人でプカプカ出来たみたい。
アシカもいて、楽しかったそうな。

Soak City
Knott'sにある巨大プール。流れるプール、波の出るプールはもちろん、スライダーもたくさんあるようなので、パパにお願いして3人を連れてってもらいました。甥っ子は並ぶのは嫌だったようですが、スライダーはとても楽しかったようです。
snoopyがテーマのテーマパーク、peanuts大好きな妹はウキウキだったみたいです。
初めてだったソークシティ。ガイドラインによると小さめクーラーボックス(水だけ)はOKとのことでしたが、周りはおっきめクーラーに、ご飯、色の付いた飲み物、テント、椅子持参などなかなかの自由っぷりだったみたいで😂

おうちカット
甥っ子の髪の毛が未だかつてないくらい伸び切っていたので、アメリカの理髪店に行かせようかと思いましたが、それはさすがに私達も行ったことないし😆ハードル高かったので、お家でカット。
似合いそうな髪型を1日考えた結果、韓国風になりました。気に入ってくれたようでよかった
ROSS・デルアモショッピングモール・REI Outlet
ROSSで洋服を2枚買ったらなんと6000円!それなら、日本でいいもん買ったほうが良いねということで、色々買いたいけど、なかなか円安過ぎて手が伸びない様子でした。お湯が全然冷めないHydro Flaskに感動して、REI Outletで購入していました。後は、博多のてつおじさんのチーズケーキを買って帰ってきた!😆

剣道体験
7歳息子さんが通っている剣道教室に体験入学。
サッカー少年の甥っ子には、剣道はいまいちピンとは来なかったようでしたが、7歳息子さんは、従兄弟がいる状況が嬉しかったみたいで、ニコニコニコニコしてて「何がそんなにおかしい!」と怒られていました😅

マグロづくし
マグロが大好きな甥っ子。そんな彼がアメリカにいるタイミングで、マグロがあるんだけど、もらってくれない?との嬉しいオファーが!Bさん、とKさんと、Mさんを招集してぱぱぱっと捌いていただきました
なかなか運の良い甥っ子さん。すぐには食べきれず4日連続でマグロ😅でも甥っ子はとっても嬉しそうでしたーー!

John's Pizza(チャッキーチーズみたいなとこ)
ゲームが好きな2人なので、好きかなぁ?と思い、11時のランチの時間に送ってあげて、3人ぽいっと置いてきました😆私の就業時間までしっかり遊んだみたいで、楽しかったようで良かった良かった。ピザとかアメリカご飯食い放題です。






ベガス
今回は、初めてキッチン付きのホテルに。朝食も付いてて、食費が少し抑えられたような気がします。子供たちのためにサーカス・サーカスなどノースストリップをウロウロしてました。
全面LEDのスフィアがすごかった。
てんこ盛りで、楽しい2週間だったのではないでしょうかーー?甥っ子もアメリカ気に入ってくれたようで良かった良かった。7歳息子さんは、甥っ子が帰って寂しそうです。空港では号泣でした💦
妹さんが家事をほとんどやってくれてラクラクな2週間でした
また遊びに来てねーーー!!
2週間弱の滞在でしたが、それなりに色々楽しみました!
たくさんのお土産!ありがとうー!
スーパーめぐり(Sam's Club、Trader Joe's、アルバートソンなどなど)
アメリカのスーパーってだけで面白いみたい。そういえば、あたしたちも日本に帰省中、日本のスーパー行くの楽しかったなw
倹約家の妹は特に何も買わないけど、雰囲気を味わっていました😅
ディスカバリーキューブ
7歳息子さんがこよなく愛する、科学館。息子さんはここに来ると開館から、閉館までいれそうな勢いですが、さすがに12歳ともなると3時間程度で見終わった様子で、その後自力で近くのショッピングモールまで歩いていました😅お弁当持っていったのに、お弁当持参はNGだったり笑


エンジェルス観戦
「物がもらえる日と、大谷さんが投げる日どっちに行く?」と聞くと、「物がもらえる日!」と甥っ子が言うので、赤いAのロゴとトラウトの文字がかかれたバッグがもらえる日に行くことにしました。
さよならチャンスに、大谷さんが出てきて(打てなかったけど)MVPコールでものすごい盛り上がりました!負けたけど、追いつけ追い越せな面白い試合だったね。

キャンプ
キャンプだけ、他の記事を書きました♫
アメリカの壮大な自然の中でキャンプ。いい経験になりました!

お祭り
ガーデナ仏教会のお祭り。アメリカ人がこぞって浴衣やハッピを着て盆踊りを踊ってて、サーターアンダギーをDangoの名前で売ってて、木で出来てる金魚を釣る出店などあって日本とアメリカ(というかハワイぽい感じ)と融合されてお祭りを楽しんでいました。

カヤック遊び
パパがカヤックで子どもたちを海に連れ出してくれました。甥っ子はもう12歳なので、さすがに1人で運転可能だったようで一人でプカプカ出来たみたい。
アシカもいて、楽しかったそうな。

Soak City
Knott'sにある巨大プール。流れるプール、波の出るプールはもちろん、スライダーもたくさんあるようなので、パパにお願いして3人を連れてってもらいました。甥っ子は並ぶのは嫌だったようですが、スライダーはとても楽しかったようです。
snoopyがテーマのテーマパーク、peanuts大好きな妹はウキウキだったみたいです。
The following items are not permitted inside the park: large coolers, food, beverages, glass, pop-up shade structures, playpens, or tents.
初めてだったソークシティ。ガイドラインによると小さめクーラーボックス(水だけ)はOKとのことでしたが、周りはおっきめクーラーに、ご飯、色の付いた飲み物、テント、椅子持参などなかなかの自由っぷりだったみたいで😂

おうちカット
甥っ子の髪の毛が未だかつてないくらい伸び切っていたので、アメリカの理髪店に行かせようかと思いましたが、それはさすがに私達も行ったことないし😆ハードル高かったので、お家でカット。
似合いそうな髪型を1日考えた結果、韓国風になりました。気に入ってくれたようでよかった
ROSS・デルアモショッピングモール・REI Outlet
ROSSで洋服を2枚買ったらなんと6000円!それなら、日本でいいもん買ったほうが良いねということで、色々買いたいけど、なかなか円安過ぎて手が伸びない様子でした。お湯が全然冷めないHydro Flaskに感動して、REI Outletで購入していました。後は、博多のてつおじさんのチーズケーキを買って帰ってきた!😆

剣道体験
7歳息子さんが通っている剣道教室に体験入学。
サッカー少年の甥っ子には、剣道はいまいちピンとは来なかったようでしたが、7歳息子さんは、従兄弟がいる状況が嬉しかったみたいで、ニコニコニコニコしてて「何がそんなにおかしい!」と怒られていました😅

マグロづくし
マグロが大好きな甥っ子。そんな彼がアメリカにいるタイミングで、マグロがあるんだけど、もらってくれない?との嬉しいオファーが!Bさん、とKさんと、Mさんを招集してぱぱぱっと捌いていただきました
なかなか運の良い甥っ子さん。すぐには食べきれず4日連続でマグロ😅でも甥っ子はとっても嬉しそうでしたーー!

John's Pizza(チャッキーチーズみたいなとこ)
ゲームが好きな2人なので、好きかなぁ?と思い、11時のランチの時間に送ってあげて、3人ぽいっと置いてきました😆私の就業時間までしっかり遊んだみたいで、楽しかったようで良かった良かった。ピザとかアメリカご飯食い放題です。






ベガス
今回は、初めてキッチン付きのホテルに。朝食も付いてて、食費が少し抑えられたような気がします。子供たちのためにサーカス・サーカスなどノースストリップをウロウロしてました。
全面LEDのスフィアがすごかった。
てんこ盛りで、楽しい2週間だったのではないでしょうかーー?甥っ子もアメリカ気に入ってくれたようで良かった良かった。7歳息子さんは、甥っ子が帰って寂しそうです。空港では号泣でした💦
妹さんが家事をほとんどやってくれてラクラクな2週間でした
また遊びに来てねーーー!!
August 10, 2023
Camping @ Jackson Flats
甥っ子と妹がアメリカに遊びに来てくれました!その記事はおいおい・・・。そんな中、、
エンジェル・ナショナル・フォレストにあるJackson Flats Camping Groundにいつものメンバー+T家、うちの甥っ子+妹で行ってきました。



7歳、9歳、12歳、13歳が集合した今回のキャンプ。
その辺の木を集めたり、斧で薪を作ったり、相撲をしたり、トランプをしたり。子供同士楽しそうに遊んでおりました。甥っ子も馴染んで一緒に遊んでいたのでホッとしました。
ご飯は、各自ハンバーガーを作ってみよう!というテーマで。
M、K家は、THE ハンバーガーという感じのハンバーガーを作っておられました。

我が家は、マクドのテリヤキバーガーを再現!美味しかった😋
H家は、インスタで見かけた焼いたトルティーヤ+牛肉+チーズ+好きな具を挟んだ名もなきメキシカンフードを作っておられました。これがまた絶品で。買ってでも食べたい。おいしかったーー!
写真取っておけばよかった・・。
前回、エンジェル・ナショナル・フォレストで熊が出たので、ビビリのワタシたちは、熊よけのスプレーやれ、鈴やれ持っていきました笑
でも、レンジャーのお兄さんが「へ?ここには、いないよ。ハッハッハ」と言われました😆よかった
今回も、大事件がありましたよー😅
そのレンジャーのお兄さん、トイレ掃除をしにトラックでトイレの前に停めたところ、下に切り株があって乗り上げてしまったようで・・・。周りにいた人全員で持ち上げたり、下に板を引いたり、ジャッキで上げたり、色々チャレンジしたのですが、動かず。
キャンパーの人にこれ以上、迷惑はかけられないとレンジャーの人は車を置いたまま、次の日再度、レンジャーの仲間同士で解決してました。
キャンパー皆で、拍手・スタンディングオベーション👏
レンジャー方から、チェックアウトの時間気にせず、好きな時間までいていいよー!と可愛いステッカーまで子どもたちに頂きました笑
いやはや、レンジャーの人も木から落ちるんですねぇ😆😆😆
そして、7歳息子さんもなにかにあたったようで、寝てる間に嘔吐・・。
朝目覚める時間まで、30分〜1時間おきくらいにゲロゲロゲロ・・。というわけで、同じテントに寝てた全員よく寝れず。
次の日、お昼くらいには復活したけど、全員寝不足でフラフラでございました。。
そんなキャンプでした。
甥っ子には、とってもいい経験になったようで、何よりでございました。
エンジェル・ナショナル・フォレストにあるJackson Flats Camping Groundにいつものメンバー+T家、うちの甥っ子+妹で行ってきました。



7歳、9歳、12歳、13歳が集合した今回のキャンプ。
その辺の木を集めたり、斧で薪を作ったり、相撲をしたり、トランプをしたり。子供同士楽しそうに遊んでおりました。甥っ子も馴染んで一緒に遊んでいたのでホッとしました。
ご飯は、各自ハンバーガーを作ってみよう!というテーマで。
M、K家は、THE ハンバーガーという感じのハンバーガーを作っておられました。

我が家は、マクドのテリヤキバーガーを再現!美味しかった😋
H家は、インスタで見かけた焼いたトルティーヤ+牛肉+チーズ+好きな具を挟んだ名もなきメキシカンフードを作っておられました。これがまた絶品で。買ってでも食べたい。おいしかったーー!
写真取っておけばよかった・・。
前回、エンジェル・ナショナル・フォレストで熊が出たので、ビビリのワタシたちは、熊よけのスプレーやれ、鈴やれ持っていきました笑
でも、レンジャーのお兄さんが「へ?ここには、いないよ。ハッハッハ」と言われました😆よかった
今回も、大事件がありましたよー😅
そのレンジャーのお兄さん、トイレ掃除をしにトラックでトイレの前に停めたところ、下に切り株があって乗り上げてしまったようで・・・。周りにいた人全員で持ち上げたり、下に板を引いたり、ジャッキで上げたり、色々チャレンジしたのですが、動かず。
キャンパーの人にこれ以上、迷惑はかけられないとレンジャーの人は車を置いたまま、次の日再度、レンジャーの仲間同士で解決してました。
キャンパー皆で、拍手・スタンディングオベーション👏
レンジャー方から、チェックアウトの時間気にせず、好きな時間までいていいよー!と可愛いステッカーまで子どもたちに頂きました笑
いやはや、レンジャーの人も木から落ちるんですねぇ😆😆😆
そして、7歳息子さんもなにかにあたったようで、寝てる間に嘔吐・・。
朝目覚める時間まで、30分〜1時間おきくらいにゲロゲロゲロ・・。というわけで、同じテントに寝てた全員よく寝れず。
次の日、お昼くらいには復活したけど、全員寝不足でフラフラでございました。。
そんなキャンプでした。
甥っ子には、とってもいい経験になったようで、何よりでございました。
July 22, 2023
日本旅行 後半戦

後半戦は鹿児島です。ただいまー!



「一時帰国で日本の小学校に子どもを体験入学!」でも書きましたが、少しだけ7歳息子さんは小学校に体験入学させてもらうことが出来ました〜!!ありがたい!

私の小学校の記憶なんて、給食全部食べるのがキツくて、ドッジボールが嫌すぎて、通学も寒い・暑いと嫌な思い出しか残ってなかったですが、7歳息子さんは違いました。
それはもう毎日文句も言わず、寧ろ楽しみに通ってくれて、2日目辺りからすでに「アメリカに帰りたくない・・・」と泣き出し(気が早い😂😂)ここで卒業するといい出す始末で、よほど楽しかったのだなと。
先生たちも授業を工夫してくれて、アメリカからお友達が来たということでクラスをわざと入れ替えしてくれたり、英語の授業を作ってくれたり、シャボン玉遊びや、色水つくりなどのアクティビティもいれてくれてほんと感謝かんしゃでございました😭

クラスメイトが折り紙にメッセージを書いてくれる粋なプレゼント。素敵🌟「だいすき」と書いてくれた子もいて、名前こそ覚えきれてなかったみたいですが、友達いっぱい出来たみたいで本当に良かったです。
7歳息子さんが、学校に行ってる間にスラムダンクの映画も見に行きました。素敵な映画でした🌟パパも私も号泣で見てました。



去年同様、アメリカ式の誕生日会!今年は、残念なことに直前に従兄弟がコロナになってしまってこじんまりになってしまいましたが、美味しいBBQと、ピニャータに、ばーばの手作りのケーキも楽しめて大変良いバースデーパーティになりました!

ピニャータ!大盛りあがり。

プレゼントは、LEGOの地球儀と

crunchlabsのサブスクリプション!こういうのが、12ヶ月届きます😂😂そりゃーもう嬉しそうでしたよ。

花火もできて、良かったね!

マクドナルドで、職業体験もできました!親は一緒に厨房に入れなくなっていましたが、コロナでなくなってたのが復活してたのです!スペシャルバーガーで「ボリューミーチキン」バーガーを作成!具のチョイス3個までなのにチーズ2枚に玉ねぎにベーコンも入れさせてもらってました😂楽しそうでした。手洗いが上手になって帰ってきました😂😂😂私も昔マクドナルドでアルバイトしていて楽しい職場だった思い出。なかなか面白い企画ですねぇ。


子供の頃大好きだった鹿児島科学館へ。

このプラパン作り、懐かしいです。まだありました。息子はプラ竹とんぼも作りました!

人生初・美容院。ばっさり行こうかと思いましたが、この髪型が気に入ってるみたいで切らせてもらいませんでした。でも、整えてもらえてよかったね!

鹿児島といえば温泉!家族風呂が素敵なゆるりの湯。もはや毎年恒例です。

唐船峡そうめん流しにも行きました!懐かしかった!


母と父と、山形屋にも行きました。久しぶりの焼きそばと金生まんじゅう。お土産も小学校へのお礼もここで。便利です、山形屋。

今回行ったお店で一番面白かったうどんやさん。稲庭風うどん 玉や
冷やしうどんが、ジョッキで出てきます😂😂ダシが美味しすぎて最後飲めます😋麺も細麺で美味しかったです!


毎年恒例になりつつある、加治木にある馬酔木(あしび)。ここのアラが絶品です。というか何食べても美味しいです。今年は初めて両家で!

かごしま水族館にも行ってきました。私のiPhoneでバシバシ撮影してた7歳息子さん。写真フォルダの中がチンアナゴとクラゲの写真だらけでした😂😂気に入ったのかしら。


センテラスで、eSportsのイベントがあり、プログラミング体験ができるということで従兄弟も連れて行ってきました。東京ホテイソンも来てたよ。
javascriptでぷよぷよを作りました。

照国神社の夏祭り(六月灯)にも行きました!人いっぱい!外人さんもいっぱい!天文館アーケードも出店がいっぱいで、昔より規模が大きくなってました!

楽天で売られてる麦味噌の漬物も地元で買うと、この値段😂😂

分かる人にはわかる鹿児島お土産セット😂

こっそり密輸したラーメンたち😂😂ラクサとトムヤムクン意外に美味しかったです!

鹿児島やっぱいいとこです。7歳息子さんは「まだ帰りたくない、なんで僕はアメリカに住んでるの?」と号泣でした😭😭😭
また帰ってくるね〜!!
July 21, 2023
日本旅行 前半戦

日本へ帰省してまいりました。
チケットは1年近く前に購入。私と息子の分はマイル。パパだけ1100ドルでアメリカンエアライン(JAL)のチケットを購入してありました。
ホテルもクレジットカードの特典で無料でした🌟ANAカードとHilton Amexカードの特典です。
ホテルと航空券が無料だった分、散財した旅でした。

円安ドル高なんだもの。バブルのようでした。くら寿司で3人でお腹いっぱい食べて13ドルくらい😁
今年もJRパスを購入。東京〜栃木〜東京〜大阪〜福岡〜鹿児島と行ってきました。
もう来年からは、アメリカ市民じゃないと買えなくなるし、値段も倍になるみたい。元を取るのが難しくなるので今年で恐らく最後かな。


東京は、ホテルが日暮里と新宿だったのでその周りを散策。
と言っても6歳息子は体験系のお出かけじゃないとぐずりだすので、スカイツリーや動物園などへ。

猫カフェにも行きました。息子がそれはそれは喜んでくれて😂とてもよかったです。原宿駅の真ん前。癒やしでした。

アルモントホテル日暮里の朝ごはん。相変わらずすごすぎる。温泉付き。こちらもANAのマイルで無料です😁

ヒルトン東京も色々近くて便利でしたよ。プールもあるし、お部屋は和風で素敵だしでなかなか良かったです。
栃木は、ちょっと前にアメリカに遊びに来てくれた家族の訪問。お世話になったからと、レンタカーまでしてくれて福島旅行・スパリゾートハワイアンズの旅をプレゼントしてくれました!
初福島。福島に来ることなんて一生ないかと思ってた😂嬉しい限り。

ハワイアンズすごい体験だった。プールもすごかったけど、お風呂がすごかった!江戸時代にタイムスリップしたみたいだった!息子は流れるプールに2時間以上浮かんでました。相当たのしかったようで。

海鮮も美味しかったです。@ 海幸

栃木といえば、日光ということで、日光観光にも連れてってもらいました。

🙈🙊🙉

この猫をすごい気に入っていた6歳児😂絵馬を買わされました😂

10年以上前に行った日光観光でも連れて行ってもらったグリル。懐かしい!美味しい!

お誕生日が近いということでケーキまでサプライズでプレゼントしてくれて、ありがたい限りでした!このケーキほんとに美味しかった!またアメリカで会おうね〜〜〜!

大阪は、妹のお家へ。

家につくとお誕生日会の準備がしてありました。息子のお誕生日は、大阪在住の友達・Mちゃんも呼んで大阪で過ごす予定にしてあったのです!

妹が串かつを準備してくれました!ありがたい〜!美味しかったし、楽しかったねーー!!みんなにお祝いしてもらって、ずっと欲しがっていたポスカペンを愛ちゃんにプレゼントでもらって嬉しそうでした。




大阪に行ったら行きたかったポケモンカフェへ!予約は2分でなくなってしまって取れなかったので、ダメ元で行きましたが、なんとキャンセル待ちで入れました!大阪は意外にいけるのかも。お昼時だったのに。お客さんはほとんど子連れの外人さん。ピカチュウ可愛かった!ラーメンはまずかった・・・😂😂😂

大阪楽しかったね。従兄弟と離れるのが辛そうな7歳息子さんでした・・。

福岡は行かないでもよかったかなというくらいサクッと😂雨が降ってたのでしょうがなかったですね。久留米ラーメンを食べました。見た目がすごい!味も美味しかったです!
そんな前半戦でした。
JRパス様々ですね。
June 03, 2023
Black Rock @ Yucca Valley

日本帰国前にキャンプ!
Black Rock @ Yucca Valley, Joshua Tree
最近のジョシュアツリーキャンプはずっとジョシュアツリーが生えてない岩ばかりのところだったので、ジョシュアツリーが生えてるキャンプ場は久しぶり!岩が多いと子どもたちが嬉しそうだけど、ジョシュアツリーがわんさか生えてるとやっぱりどこの写真を撮っても絵になる!


そしてこの日は、Yucca Valleyでスターリンクの人工衛星がトレインのように見える日だったらしい!みんな望遠鏡を出して見ていました。(私達は知らなくてただのラッキー)
スターリンクトレインとは:地球からロケットで発射されたスターリンク衛星が、母機から切り離され、連なって移動する様子が、まるで銀河鉄道のように見えることから”スターリンク・トレイン”と呼ばれています。
衛星同士が近くに並んでいるのは打ち上げから数日の間で、ちょうど日本上空に見られるチャンスは少ないです。
スターリンクマップ:https://satellitemap.space/
いやぁ、こんなに人工衛星が飛んでると大丈夫なのかしらと心配になりますね。
これほど多くのスターリンク衛星を打ち上げても大丈夫なのでしょうか?
Starlink 衛星が引き起こす可能性のある潜在的な問題については、これまで議論が行われてきました。 地球の軌道上にはすでに約 5,000 個の衛星があります。 スペースXの計画が成功すれば、私たちの空は光を反射する人工物で埋め尽くされることになるだろう。 これは、空の画像が衛星によって汚染されるプロの天文学者の仕事を妨げる可能性があります。 もう1つの問題は、非常に多くの物体が互いに衝突して宇宙ゴミを生成する可能性があることです。
最初の懸念に応えて、SpaceX はすでに表面を暗くした 2 つのプロトタイプ衛星、DarkSat と VisorSat をテストしました。 現在、Starlink-8 ミッション以降のすべての衛星には反射防止表面が施されています。 2番目の問題については、イーロン・マスク氏は、衛星は故障した場合には5年以内に軌道を離脱するように設計されていると述べた
(駄目じゃん・・)っていうね😂😂

さて、今回のキャンプは2泊だったので、2泊目の晩はトマホークを焼こう!というテーマでした
火起こしをマグネシウムファイヤースターターで子どもたちが担当!6歳息子さんはさすがに無理でしたが、8歳Rくんと、12歳Kくんは成功!
段々と出来ることが増えていって、いい課外学習です。トマホーク美味しかった〜温度計を指してチェックしながらで上手にやけました!

トマホーク以外の食事は、ポットラック。我が家はタコスを準備しました

この日は、愛すべくMやんのバースデー。
子どもたちにシュークリームを缶の生クリームを使ってタワーにしてもらいました。

絵になる楽しいキャンプでした。
次のキャンプは、帰ってきてからだね〜。
April 25, 2023
Camping @ Julian 再び

以前も行ったことのあるお気に入りのキャンプ場。LAKE CUYAMACAにいつものメンバーでも行ってみたいなーということで、行ってきました!
釣り好きが多いし、釣りしない家族もジュリアンに行ってみたいということだったので、行こうとなりました!ただ予約システムがオンラインでできるようになってから人気になってきてるのか、去年の場所は取れず・・。斜め対岸側になってしまいました。
前回の場所より眺めが微妙でしたが、サイト同士が近いってことはなくてそれはそれで良かったです。木陰になっていてキャノピーなしで涼しかったです。この日は、ロサンゼルスは、30℃予報でしたが全然暑くなくて避暑地にきた気分でした。夜も全然寒くなくて快適!

フィレミニョンを焼いたり、モツ鍋をしたり、お昼はMさん特製のトマト海鮮クリームパスタ。
そして、釣りも前回よりイイ!どうやら大きいトラウトをストックしてるみたいで、すんごいでっかいのをMヤンが釣り上げました!

得意げに持ってくれるRくん


釣ったトラウトはリリース不可なので、周りで釣りしてる人たちもいらない?といって私達にいっぱいくれるので、色んな食べ方トライしてみました。
サーモンみたいで美味しい😋

ジュリアンの街も最終日に少しブラブラ。お散歩。

相変わらず、シンプルでそこまで甘くなくて美味しいアップルパイ


Breweryでビールを詰めて帰路に着きました。缶感がなく、生ビールの味でとっても美味しかった!
ジュリアンちょっと遠いけど(車で3時間〜)楽しい場所ですね
子どもたちも、仲良し3人組。仲良くワイワイ喧嘩したりしながら楽しそうでした

毎回、お付き合いありがとう💕🌟また5月のキャンプが待ち遠しいです。
April 09, 2023
日本からのおともだち。

2019年にも一回来てくれたお友達がまたまた遊びに来てくれました!

土日に一緒にJohn's Incredible Pizza(チャッキーチーズみたいなゲームセンターみたいなところ)に行ったり、Discovery Cubeに行ったり。大谷さんもみたし、八村さんもみました。
平日はレンタカーでサンディエゴとかにお友達の家族だけで遊びに行ったりしてたんですが、6歳息子さんの夏休みとも被ってたので、私も有休を取ってラスベガスに行ってきました。

お決まりのBlack Bear Diner。アメリカンダイナーです。

ベガスは珍しく、プールにRestaurantにカジノに、泊まったホテルを楽しみました。(いつもは違う州とか、ナショナルパークに行ったりしてます)

このサーモン、中が半生(低温調理かな?)で周りがサクサクで美味しかった〜!
Kitchen @ Virgin Hotel

プール。外は寒かったけど、お水は温泉ぽい温度でした
子供もいるので、お決まりのサーカス・サーカスにも。

UFOキャッチャーでゲットしたおもちゃ。伸び縮みするんですよ。おもしろいコレ。


帰りは、Aちゃんがアウトレットに行きたいというので、ぽいっと置いて😂😂私達は、今パームスプリングスでやってるアート巡りへ。DesertXというアプリがあるので、それで目的地まで行きました。


アートもすごかったのですが、アートがある場所が、サボテンだらけ&砂でホワイトサンズみたいだったり、お花畑だったりしてPalm Springsって風車以外も素敵な場所だなと再認識。
あっという間のアメリカ滞在でしたが、6歳Hくんと、5歳Hちゃん。みんな年が近いのでワイワイ毎日とっても楽しそうでした。6歳息子さんは、このメンバーでサウスダコタ州に行きたかったらしいですが、24時間運転って6歳児まだ無理だろうなぁということで、却下😂😂もうちょっと大きくなったら行きましょう。
また来てねーー!!
December 26, 2022
クリスマスキャンプ
6歳息子さんが首をながーくして待っていたクリスマスはまさかのキャンピングへ!
サンタさんからのプレゼントがもらえるのが遅くなるので、嫌がるかなーと思いきや、キャンプは大好きみたいで色んな人に「I am going camping at Joshua tree! So excited!」と言っていました😂😂良かった
極寒キャンプになると思い覚悟を決めて臨みましたが、アメリカの中央部は「1世代に1度」の冬の嵐が来ているのにカリフォルニアはまさかの週末81度(27℃)予想!
キャノピーが必要でした。夜は冷えましたが、そこまででもなく暖かくて良かった。

我が家には今年6ftのでっかいクリスマスツリーがやってきたので、今まで使っていたのをキャンプメンバーのKさんに贈呈することに。受け渡しをJTですることになったので、キャンプ場にクリスマスツリーがあるというなかなか面白シチュエーション😂😂

夜はライトアップされてとってもキレイでした

プレゼント交換もして、可愛いクッキーももらって子どもたちも大喜び!

夜は、お鍋と

アップルサイダー+バーボンで温まりました。

ライトで遊ぶ子どもたち。

朝ごはん。

岩登り。


いい写真をいっぱい取ってもらって嬉しかったなー!!来年のクリスマスカードに使おうっと
楽しかったーーー!!!!
今年は、サンクスギビングも、クリスマスも、年末もこの割と最近付き合い始めた4家族で過ごす予定です😂😂すごーい仲良しみたい!😂😂
なんだか気がバチンッと合って化学反応がおこったみたい
---
帰ってきたのは、25日の夕方5時。

6歳息子さんに「サンタさん来てるよ!!!」というとダッシュでツリーへ😂😂

たくさんおもちゃを貰って、とっても嬉しそうでした😍

夜ご飯は作る元気もなく、25日もやってくれてる有り難い日系スーパーで、照り焼き味の丸焼きと、冷凍モンブラン。どっちも美味しかった!ありがたや〜ありがたや〜
いいクリスマスになりました。
Merry Christmas!
サンタさんからのプレゼントがもらえるのが遅くなるので、嫌がるかなーと思いきや、キャンプは大好きみたいで色んな人に「I am going camping at Joshua tree! So excited!」と言っていました😂😂良かった
極寒キャンプになると思い覚悟を決めて臨みましたが、アメリカの中央部は「1世代に1度」の冬の嵐が来ているのにカリフォルニアはまさかの週末81度(27℃)予想!
キャノピーが必要でした。夜は冷えましたが、そこまででもなく暖かくて良かった。

我が家には今年6ftのでっかいクリスマスツリーがやってきたので、今まで使っていたのをキャンプメンバーのKさんに贈呈することに。受け渡しをJTですることになったので、キャンプ場にクリスマスツリーがあるというなかなか面白シチュエーション😂😂

夜はライトアップされてとってもキレイでした

プレゼント交換もして、可愛いクッキーももらって子どもたちも大喜び!

夜は、お鍋と

アップルサイダー+バーボンで温まりました。

ライトで遊ぶ子どもたち。

朝ごはん。

岩登り。


いい写真をいっぱい取ってもらって嬉しかったなー!!来年のクリスマスカードに使おうっと
楽しかったーーー!!!!
今年は、サンクスギビングも、クリスマスも、年末もこの割と最近付き合い始めた4家族で過ごす予定です😂😂すごーい仲良しみたい!😂😂
なんだか気がバチンッと合って化学反応がおこったみたい
---
帰ってきたのは、25日の夕方5時。

6歳息子さんに「サンタさん来てるよ!!!」というとダッシュでツリーへ😂😂

たくさんおもちゃを貰って、とっても嬉しそうでした😍

夜ご飯は作る元気もなく、25日もやってくれてる有り難い日系スーパーで、照り焼き味の丸焼きと、冷凍モンブラン。どっちも美味しかった!ありがたや〜ありがたや〜
いいクリスマスになりました。
Merry Christmas!