育児。
May 16, 2022
運動会

知らない塾の運動会に飛び入り参加してきました😂😂
友人がそこに通っていて、運動会に参加しない?とお声掛けがあり運動会なんてそう参加できるものではないので、どんどんインドア派になりつつある5歳息子さんを参加させてみました
行くと、なかなかのお姉ちゃん、お兄ちゃんばかり。5歳息子は見るからに一番下。

大丈夫かなーと思っていたら、ボランティアさんたちがとにかく気にかけてくださり、部外者の息子が一番手厚い対応を受けさせてもらっていて恐縮でした😅💦
おかげさまで、かけっこも綱引きも玉入れもとっても楽しかったみたい!
競技が息子には難しくて泣いてしまうときもあったけど、たっくさん日本語を使って、ユニークな競技に大興奮で何よりとても楽しい時間を過ごせたようで良かったです。
運動会っていいですねー。アメリカもやればいいのに。
コミット塾さん、ありがとうございましたーー!
May 10, 2022
May 06, 2022
桜餅
以前、我が家のオオシマザクラから葉っぱの塩漬けを作っていたのですが、カラッカラになってしまい大失敗😂😂
そんな中、漬物屋さんをやっているKさんから「葉っぱがほしい!」とのことだったので、寧ろ作ってください。そして分けてください😂な感じだったので贈呈することに。
さすがは漬物屋さん。すごいです。香り豊かで塩味も抜群の塩漬けを作って届けてくださいました!🌟
そうなるともう作るしかない、アレ!

そうです。桜餅です。(レシピはクックパッドとかで適当に)大きさがバラバラになってしまいましたが😅味はばっちり!Kさんの葉っぱ様様です!
桃の節句じゃなくて、端午の節句になってしまいましたが😂まぁ、食べたい時が作り時!ってことで、作りました。

ちからもちの柏餅とちまきも頂いてしまって、桜餅と柏餅の夢のコラボ状態です😂
とのこと。
スクスク健康で元気に育ってくれますように。
ごちそうさまですーーー!!!
そんな中、漬物屋さんをやっているKさんから「葉っぱがほしい!」とのことだったので、寧ろ作ってください。そして分けてください😂な感じだったので贈呈することに。
さすがは漬物屋さん。すごいです。香り豊かで塩味も抜群の塩漬けを作って届けてくださいました!🌟
そうなるともう作るしかない、アレ!

そうです。桜餅です。(レシピはクックパッドとかで適当に)大きさがバラバラになってしまいましたが😅味はばっちり!Kさんの葉っぱ様様です!
桃の節句じゃなくて、端午の節句になってしまいましたが😂まぁ、食べたい時が作り時!ってことで、作りました。

ちからもちの柏餅とちまきも頂いてしまって、桜餅と柏餅の夢のコラボ状態です😂
端午の節句とは、中国から伝わったもの。菖蒲(しょうぶ)やヨモギなど香りの強い薬草を軒先にさして、邪気を祓う行事でした。鎧兜や鯉のぼりを飾ったり、柏餅を食べたりするのは、日本に入ってからの風習で、それぞれに子どもを想う深い意味がある
とのこと。
スクスク健康で元気に育ってくれますように。
ごちそうさまですーーー!!!
May 02, 2022
Camping @ Kern river

Kern River Headquarters(上流)にキャンプ行ってきました!
先日、ボルサチカで焚き火をしたメンバー4家族でキャンプです。

うち:テントもポップアップ、電子ケトルとかジェネレーターとか使う近代キャンプw😂😂
Mさん一家:アンティーク販売をしてるので、全てがオールディーズ。60年代〜素敵🌟
Rちゃん一家:すべてのキャンプグッズがコンパクトでおしゃれ。日本のsnow peakのものが多かったです
Kさん一家:四次元ポケットがあるのではというくらい何でも持ってる😂
そんなメンバーです。
Kern riverは3回目。なにげに長いこと一番好きなキャンプ場の座に君臨していましたが久しぶりになってしまったのは、なかなか遠いので一緒に来てくれない人も多いから。
釣り好きが多かった今回のメンバー。

しっかり釣果も残してくれました!

投げ方、巻き方をお勉強出来てよかったね。





フィレミニョンを焼いたり、鍋、雑炊、ベーコンエッグ、コーヒー、スモアなどなど全部美味しかったー!


不思議なライトで遊ぶ子どもたち。光るものが好きだよねぇ〜😂😂

大自然の中するゲーム(ちょびっとだけ)😂😂
キャンプサイトから30分にある温泉♨(Miracle Hot Springs)にも行ってきました!前行ったときよりすっかりメキシコになってました😂😂人がすごい!藻もすごい。

でも、子どもたちは楽しかったみたいです

Kern Riverほんとにいいところ。また行きたいです。
April 22, 2022
CoCo壱番屋 Torrance店
パパの元同僚さんとCoCo壱番屋さんの広告担当の方がお知り合いだったようで、ご縁があって我が家の5歳息子がモデルデビューをすることになりました😂😂
採用ありがとうございます😂😂
友人にも「こないだCoCo壱に行ったら(旦那が見つけたんだけど)見たよー広告」と気づいてくれたみたいです😂良く分かったなぁ
で、お礼に(?)Tシャツと、サングラス、1 Coco Dollarを頂いたのですが、息子がCoco Dollarを集めたい欲がすごくて😂CoCo壱番屋に行こう、行こうとずっとうるさかったので(CoCo壱番屋のキッズプロモーション大成功してますね😂)行ってきました。

キッズPlain - Rice and Chicken Nugget/French Fries
アップルジュースと、ガチャガチャ用のコイン一枚、オレオミニ、1 Coco Dollarが付いてきます。

Coco Dollarを集めるともらえるプライズです。息子は、water gunが欲しいそうです😂
久しぶりのCoCo壱でした。パパとママは、キーマカレーとかれーうどんを食べて、日本のファミレス感を味わっておりました。楽ちんDinner♫あと1Coco Dollarのために一回行かなくては😅
採用ありがとうございます😂😂
友人にも「こないだCoCo壱に行ったら(旦那が見つけたんだけど)見たよー広告」と気づいてくれたみたいです😂良く分かったなぁ
で、お礼に(?)Tシャツと、サングラス、1 Coco Dollarを頂いたのですが、息子がCoco Dollarを集めたい欲がすごくて😂CoCo壱番屋に行こう、行こうとずっとうるさかったので(CoCo壱番屋のキッズプロモーション大成功してますね😂)行ってきました。

キッズPlain - Rice and Chicken Nugget/French Fries
アップルジュースと、ガチャガチャ用のコイン一枚、オレオミニ、1 Coco Dollarが付いてきます。

Coco Dollarを集めるともらえるプライズです。息子は、water gunが欲しいそうです😂
久しぶりのCoCo壱でした。パパとママは、キーマカレーとかれーうどんを食べて、日本のファミレス感を味わっておりました。楽ちんDinner♫あと1Coco Dollarのために一回行かなくては😅
April 21, 2022
April 20, 2022
Easterハンドベル発表会

Faith教会でのイースターハンドベルに参加しました。もう手慣れたものです。

イースターについてなんぞやを、教わりました。
イースターとは:
イエス・キリストが十字架に架けられてから3日後の日曜日に復活したことをお祝いするお祭りです。 毎年日付は変わりますが、3月または4月に行われます。 イースターという名前は、春の女神「Eoster」(エオストレ)にちなんで名付けられたといわれています。
イースターは、クリスマス・ハロウィン並みに盛り上がるお祭りで、子どもたちはエッグハントやエッグペイント、卵料理を楽しんだりします。

教会中に置かれたエッグを見つけようとする子どもたち。

たくさん見つけてホクホクな5歳息子。教会からもたくさんおもちゃや、お菓子をもらって嬉しそうでした。
アメリカらしいイベントに参加させられてよかったです💖教会の皆様、いつもありがとうございます。
April 19, 2022
Easter前日
私達の住んでる街では、土曜日の朝にフリーのイベントがCityホールでEasterのイベントを開催してたみたいなんですが、日本語学校がある時間なので参加できず。
でも一個だけ、時間的に参加できそうなイベントがあったので、友人といってみることに。

VFW POST #3261というBINGOホールでの開催でした
しかーし!
飲み物・フードなどもあり先着100人にはラッフルチケットを配って、みんなバスケットがもらえるというなかなかクールなイベントだったのですが、行ったときはもう入場制限中。予想より人が来てしまったようです。
私達は、4人ちょうど出たタイミングだったので4人いれてもらえました。


エッグハントが出来てよかったねー!ゴールドエッグをみつけて超喜んでいましたが、、係員みたいな人に話しかけられて「開けて!開けて!ラッフルチケットが入ってるはずだから!」と言われ開けましたが、まさかの入れ忘れ・・😂😂まぁ、美味しそうなお菓子が入ってて良かったね!😂😂

その後は、先着100名様向けのラッフルが始まりました。人いっぱい

我々は、少々物足りない感じだったので、Mas Fukaiパークへ。カーニバルが来てました。乗りたがるよね〜乗り物。知らぬ間に身長が42インチ超えてて、色々乗れるようになってました
そんなイースター前日でした。当日はハンドベル予定です!
でも一個だけ、時間的に参加できそうなイベントがあったので、友人といってみることに。

VFW POST #3261というBINGOホールでの開催でした
しかーし!
飲み物・フードなどもあり先着100人にはラッフルチケットを配って、みんなバスケットがもらえるというなかなかクールなイベントだったのですが、行ったときはもう入場制限中。予想より人が来てしまったようです。
私達は、4人ちょうど出たタイミングだったので4人いれてもらえました。


エッグハントが出来てよかったねー!ゴールドエッグをみつけて超喜んでいましたが、、係員みたいな人に話しかけられて「開けて!開けて!ラッフルチケットが入ってるはずだから!」と言われ開けましたが、まさかの入れ忘れ・・😂😂まぁ、美味しそうなお菓子が入ってて良かったね!😂😂

その後は、先着100名様向けのラッフルが始まりました。人いっぱい

我々は、少々物足りない感じだったので、Mas Fukaiパークへ。カーニバルが来てました。乗りたがるよね〜乗り物。知らぬ間に身長が42インチ超えてて、色々乗れるようになってました
そんなイースター前日でした。当日はハンドベル予定です!
April 03, 2022
Fishing Derby for kids

5歳息子さん、Fishing Derbyに挑戦してきました。
7:00: 6歳以下
8:15: 7歳〜10歳まで
9:30: 11歳から14歳まで
10:45: 15歳から17歳まで
というスケジュール。昼食付き!たったの10ドル😂(パーキング10ドルでした)
Amazonで壊れても良さそうな、やっすい短めの竿を調達😂😂
トラウトの仕掛けは、Mさんに色々教えてもらいました。
が、1週間位前に、インスタグラムで「子ども参加のダービーは、パワーベイトオンリーです」とのアナウンスが・・😅これには、Mさんたちもがっかり。(特に日本人のバス釣りや、トラウト釣りをする人は仕掛けを指定されるの嫌がるんです😂変態度高い釣りですからね😂😂←褒め言葉)んで、Carolina rigという方法へ変更!
ダービーの後は、自由に大人も釣りをしていい、ダービー後はなぜかすごい釣れるということで、そっちをメインに参加することに。
しかーし、朝スタッフに口頭で確認すると、ダービーが終わったらクローズしちゃうよとのこと😨ルアー釣りはできないのか!?まぁもう来てしまったので、餌釣りで参加。パワーベイトはフリーで配っていました。

場所取りをして、開始を待ちます。いいところ!

トロフィーもたくさん!釣具や、アウトドアグッズの副賞もあり♫

そして、カウントダウンでキャストして、一発目で早速釣れたーーー!!特に教えてないのに、ちゃんと魚がかかってるのに気づいて、巻いて、竿の取り扱いも上手でした!蛙の子は蛙?😂😂

ちょっと他の人と角度的に絡まったりしたので、場所移動。ここで、また追加2匹!
合計3匹、全部自力で釣りました。スゴイ!これはいい経験。魚がつれた感覚が掴めたので、もっと釣りたい〜とハマった様子。

軽量タイム。一番大きいのでも、0.63lbsと小さく(※トラウトにしてはデカイ)入賞とはなりませんでした。


息子の隣で釣っていた女の子が全体2位。ホントに大きいのしか釣ってなくて何が違うんだろーと観察してましたが、分からず😂😂道具も似たようなのだし。

8歳のお友達と、11歳のお友達と一緒に行ったので、それぞれのdivisionを観戦。段々釣れなくなってる感じでしたが、後半は釣れるとデカイ!
ダービー終わって後は、釣り禁止とのことでしたが、1時間ほど集計中はFree to fishとアナウンスがあり、ルアー釣りを楽しみました!ルアーのほうが活性が上がるし、動かす分アピールも大きいので釣れる釣れる!バーブレスフックにすればリリースもできるので、気持ち的にルアーのほうがいいですね😂
日曜日は、大人のダービーがあるみたいですが、そっちはルアーOK。子どもたちが結構釣りまくったので、どんな様子だったのか気になります。
帰ってから、結構クタクタでしたが5歳息子が生まれてはじめて釣った魚を食べることに。

バターソテー

塩焼き
塩でぬめりを取って、調理して、臭みもなく結構美味しかったです。
いい経験になりましたーー!また機会があったら参加したいな♫
March 30, 2022
【スイッチ】TVを二分割して2人プレイする方法【マイクラ】
スイッチ版マインクラフトで、お友達と一緒にテレビを二分割にして同じワールドで遊ばせたかったのですが、かーなーり苦戦したので、メモがてらに残しておきます。
我が家のスペック
・Switch1台
・ジョイコン1台
・有線コントローラー安いやつ1台(これ)
・マインクラフト Switch版
大まかなやり方については、け。さんの記事が素晴らしいです。そこには
と、書いてあるのですが、Yahoo知恵袋などで検索すると「ジョイコン&プロコンの組み合わせでもできる」と書いている方がいるのです。で実際にできるみたいです。
そこで、色々一個ずつ確かめながらやってみることに
・使うコントローラーを登録しておく
・一緒に遊ぶユーザーの方でもキャラクターを作っておく
・ローカルネットワークで遊ぶワールドを作ったら、もう一個のコントローラーの方の+(プラス)ボタンを押す。

+を押すと「プレイヤー2として参加」と出るので、いっしょにあそぶユーザーを選ぶと出来ました!
(+ボタン→設定→画面分割で上下分割を左右にしておくとやりやすいです。)
これで、マインクラフト持ってないお友達とも、家族ともプレイできるようになります。
マインクラフトは、プログラミングも勉強できるし、レゴ要素もあって、超オススメなゲームです。学校とかでも、授業で使われたりしています。またその辺もいつか記事にしたいとおもいます
我が家のスペック
・Switch1台
・ジョイコン1台
・有線コントローラー安いやつ1台(これ)
・マインクラフト Switch版
大まかなやり方については、け。さんの記事が素晴らしいです。そこには
コントローラーはジョイコン2つ、もしくはプロコン2つである必要がある。
と、書いてあるのですが、Yahoo知恵袋などで検索すると「ジョイコン&プロコンの組み合わせでもできる」と書いている方がいるのです。で実際にできるみたいです。
そこで、色々一個ずつ確かめながらやってみることに
・使うコントローラーを登録しておく
・一緒に遊ぶユーザーの方でもキャラクターを作っておく
・ローカルネットワークで遊ぶワールドを作ったら、もう一個のコントローラーの方の+(プラス)ボタンを押す。

+を押すと「プレイヤー2として参加」と出るので、いっしょにあそぶユーザーを選ぶと出来ました!
(+ボタン→設定→画面分割で上下分割を左右にしておくとやりやすいです。)
これで、マインクラフト持ってないお友達とも、家族ともプレイできるようになります。
マインクラフトは、プログラミングも勉強できるし、レゴ要素もあって、超オススメなゲームです。学校とかでも、授業で使われたりしています。またその辺もいつか記事にしたいとおもいます